ツーオペフルタイム勤務夫婦

こんにちわ、母ロビンです。
我が家は未就学児2人いる共働き家庭です。
保育園を利用しながら夫婦ともにフルタイムで働いています。

フルタイムの共働き世帯は多数いると思いますが、未就学児2人を育てながらのそれを可能にしているのが夫婦の「家事分担」によるものであると思います。

今回は我が家の実例を紹介します。
同じく子育てをしながら働く皆さんの参考になればと思います。

時短勤務はしない?

まずはじめに、時短勤務制度についてです。
産休、育休から復帰した働くお母さんの強い味方となる時短勤務制度は私の勤務先にもありますし、制度を利用して働いている子育て世代の同僚も多くいます。

実際に、産後の慣れない育児と家事に翻弄されてボロボロになって仕事復帰して、保育園の送迎に、食事の支度、掃除、寝かしつけ…やる事をあげればキリがありません。
それでも私がフルタイムを選んだ理由は「お給料」の為です。

家と車のローン、固定費、4人分の食費と毎月かかる必要経費は、時短勤務による給料2割カットの影響をもろに受けて、中流階級の我が家から豊でゆとりある生活を奪っていきます。

だからと言って、時短勤務を一度も利用した事がないのかと言うと、そうではなく、上の子の育休明けでは、2人目を望んでいた事もあり、仕事をややセーブする為に利用しました。
又、下の子の育休明けの際も子と私が登園生活に慣れるまで半年ほど時短勤務を活用した後にフルタイムに戻りました。

家計も大事ですが、その時の状況やバランスを見ながら利用出来るものは利用していくのが良いのかなと感じています。

目標就寝時間は20時

フルタイム勤務とは言え、目指すところは子供達が活動時間に元気いっぱいに遊べる様に20時就寝と6時起床を目指しています。

こちらが我が家の基本的な朝のルーティンです。


私は朝食の支度、子供達の支度をメイン。
夫はゴミ出し、布団上げ、食器洗い、登園という風な分担になります。

そして、次が夜のルーティンです。


私は帰宅後風呂掃除、洗濯(保育園の汚れ物)、食後の片付け等。
夫は入浴、夕食の支度、子供達の就寝準備、寝かしつけ等。

この様に2人で休む間も無く頑張っても20時就寝の壁は高く、達成出来ない日もあります。

夜のゆっくり時間

子供達が寝静まってからは、下の子の翌日の登園準備や洗濯をしたりと残りの家事をして21時過ぎてからゆっくりと休む時間になります。
録画したバラエティを見ながらお酒を飲む事が多いですかね。

このゆっくり出来る時間が持てるのは、家事育児を夫婦で完全分担してツーオペレーションでやっているからに他なりません。

まとめ

夫婦ともにフルタイム勤務、ツーオペで家事育児をしている為に子供達の20時就寝を可能にしているとお伝えしましたが、これを可能にしてる理由が夫婦ともNO残業だからです。

夫はもともとスッキリ定時で上がれる業種なのと、私は育児中は残業不可と勤務先に伝えてあります。

特に夫の定時退社は大きい要素で、だからこそ時間外保育にならずに子供達の送迎と家事分担が可能なのです。

私1人のワンオペではとても出来ないと思います。
もし夫が毎日残業ばかりで子供達が寝静まってから帰宅する日々であったなら、私はフルタイムでの勤務は到底無理だし、子供達の送迎の為に勤務時間は5時間程にしたり、自動車免許だって取得して送迎用の車の購入を余儀なくされたかもしれません。

親が近所に住んでいる訳でもないので、夫婦だけが頼りな私達の出来る精一杯なカタチです。
ご参考になりましたでしょうか?

課題としては、子供達と接する時間がとても少ないので触れ合える時間を増やすにはどうしたら良いのかな…と考えております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました